2017年10月13日

『米澤穂信と古典部』


the_memories_of_classic_club.jpg


写真:atsushi shimizu+WW
装幀:岩郷重力+K.T
本文デザイン:原田郁麻
出版社:KADOKAWA

発売日:2017年10月13日
定価:本体1,100円(税別)
A5版
ISBN:978-4-04-106051-3


〈古典部〉シリーズのムックであり、気恥ずかしいようにも思いますが、私の個人ムックでもあります。

 2001年の『氷菓』刊行以降、「野性時代」誌で組んで頂いた対談や特集を軸に、いくつかの記事を増補しています。目次は以下の通りです。


Interview 〈古典部〉シリーズ15年のあゆみ
短編 「虎と蟹、あるいは折木奉太郎の殺人」
対談 北村薫――「謎に気付く」醍醐味
対談 恩田陸――こんなミステリが書きたい!
著者による〈古典部〉シリーズ全解説
さらにディープな〈古典部〉隠れネタ大公開!
米澤穂信に30の質問 読者編
あなたの本棚見せてください! 古典部メンバー4人の本棚大公開
お仕事場拝見 2017年
『いまさら翼といわれても』刊行密着レポート!
米澤穂信のマイルストーン
講演録 物語のみなもと
対談 綾辻行人――豊潤なミステリを生み出すために
対談 大崎梢――『いまさら翼といわれても』
米澤穂信に30の質問 読者編/作家、声優、漫画家編
門外不出の〈古典部〉ディクショナリー


 今回のムック用に新しく書き下ろした「古典部メンバー4人の本棚大公開」は、以前このサイトで公開した折木奉太郎の本棚(掘り出し物です)を発展させ、折木、千反田、福部、伊原の四人につき、彼らの本棚に収まっている本を30冊ずつ選んだものです。
「門外不出の〈古典部〉ディクショナリー」は、古典部に関する設定資料の一部を、文章にまとめていただいたものです。こういうものがないと、山本という苗字は出たことがあるのか、伊原に兄弟はいるのか……などちょっとしたことが、すぐにはわからなかったりするのです。

 読者、編集者、同業者、関係者、多くの方に助けられ、こうした本が出せるようになりました。本当にありがたいことです。
 どうぞよろしくお願いいたします。

タグ:〈古典部〉
posted by 米澤穂信 at 00:00| 既刊情報