2012年07月12日

「鏡には映らない」


「野性時代」2012年8月号(角川書店)収録
発売日:2012年7月12日 雑誌定価:680円



 知りたければ鏡を見てきたら?




 雑誌「野性時代」に寄稿した短篇です。

 伊原摩耶花は、買い物に出かけた日曜日、思いがけず中学時代のクラスメートに会う。
 近況を交換するうち、折木奉太郎と同じ部活に入っていることを口にすると、相手は顔をしかめた。
「そっか……。折木がいるんだ。サイアクじゃん」
 そして伊原は思い出す。自分たちが中学生だった頃、折木は確かに、サイアクと言われるだけのことをした。
 中学生活最後の卒業制作で、折木は手を抜いて作品を台無しにしたのだ。デザインを担当した女子生徒は、あからさまな手抜きを前にして泣き崩れた。

 あのとき、クラスメートは折木を非難した。思い出を汚した、と。伊原自身も、そっと目を逸らしたことがあった。
 だけど卒業から一年と少しの間、折木が古典部でしてきたことを思い返すと、ふと疑問が湧く。ひょっとしたら、あれは単に「サイアク」の一言で片づけられる話ではなかったのかもしれない……。

 中学最後の冬、本当は何があったのだろう。伊原摩耶花は、元クラスメートを訪ね始める。
 あの一件にもしも何か事情があったのなら、自分は折木に言わなければいけないことがある、と思いながら。


〈古典部〉シリーズの短編です。
 伊原の一人称は、『クドリャフカの順番』以来になります。

タグ:〈古典部〉
posted by 米澤穂信 at 00:00| 雑誌等掲載短篇